2015年7月13日月曜日

炎天下の防火帯刈払い、草花着花調査 ミッション終了

7月の定例活動は1112日に梅雨明けを思わせる高温・炎天下で行われました。

今回の作業は、動力刈払機による防火帯の刈払いと草原の草花の個体数と着花数調査に挑戦するプログラムでした。

 昨年から、一般参加者に刈り払い機を使う作業をしてもらっていますが、今年も初体験2名を含め6人で汗だくとなりながらの刈払いとなりました。

 午後1時、刈り払い機の特徴と安全作業などのミーティングを念入りに行ってから作業開始です。

 昨年の経験者は、慣れたもので機械を使う姿が様になっています。初体験者は、最初こそオッカナビックリでしたが、30分もするとコツもつかめたようで斜面がみるみる刈り取られていきます。 
カラマツ林に隣接している西側の防火帯は、傾斜も緩やかなところです。ここは、今年で4年目の刈払となり、ススキ主体の植生が衰退し、時期も少し早いため草丈も短く柔らかく演習の場として最適です。大汗をかきながら約1時間でこの斜面は終了しました。
刈り払い開始

初体験もすぐに慣れて

今年の新人カリジョ



 次の刈払い場所は、北側のミズナラ林に接し灌木や、切株、つるが多いためやや難儀するところです。ここでは、ベテラン組が山側を刈払い、時間をおいて横一列に刈りはらっていく方法を取りました。カエデ、タニウツギ、ヤマウルシにヤマブドウなどの木本が多い植生、刈刃にこれらが絡まりるうえ傾斜がきつく転石もあって能率が上がりません。2時間の作業で終わらず、1/3を残し本日の作業は午後4時過ぎに終了です。
 ここで毎年見かけるヤマユリが今年は見当たりませんでした。  
 
 この場所の残りと十郎太沢の防火帯は、2日目に二手に分かれて行ったところ涼しい時間帯であったこともあり、約1時間で終了しました。十郎太沢沿いの防火帯にはシオデがかなり生育しており、来年の山菜取りのために刈り残しておきました。
 草原を眺めると、刈払い跡が周りときれいに区別され、作業成果が一目瞭然、今年の参加者も達成感を実感していました。
シオデ発見
成果がわかりやすく達成感あり


 今年の防火帯刈払いは6台の機械がフル稼働し、炎天下にもかかわらず皆さん頑張っていただき、定例活動の中でミッション終了です。おかげで平日の臨時活動をしなくてよくなり助かりました。

 今回の宿泊は湯ノ小屋温泉の照葉荘です。大汗の疲れも温泉が吹き飛ばしてくれました。

 夕食後、西村会員の車座講座「上ノ原の植生調査の意義」が行われ、植生着花調査の意義や上ノ原の草花の紹介とともに植生調査を継続して行い、上ノ原の植生の生育の特徴が見えてくればどのように管理するかも見えてくるなどの貴重な示唆があり、参加者にわかりやすい講座となりました。
 この夜は、8時過ぎに前を流れる湯ノ小屋川の蛍の鑑賞のおまけつき、幻想的なひかりが疲れた体を癒してくれました。
 2日目は、皆さん5時に早起きして、三菱UFJ環境財団の水源の森林で探鳥会を行い、朝飯雨の仕事として県道の草刈りもやっていただき、早朝のならまた湖を訪れて宿に帰りました。
今年2回目の県道草刈奉仕

UFJ環境財団の森の近くのブナの種子

早朝のならまた湖

 早起きは清々しく、山並みに朝日が当たっていく輝く様子は太陽の光を待っていた自然の歓喜が聞こえるようで「希望」が湧いてくるような感覚になります。早起きは三文どころか値千金です。

****着花調査報告****

着花数調査では、今年は少し季節が遅く花が咲いていないものも多かったので、花にこだわらず識別しやすい植物(ノアザミ、ワラビ等)を調べることにしました。調査員4人で、事前に作っておいた6つの調査枠のうち、今年野焼きをしたところとしていないところを2つずつ、合計4つの枠で調査を行いました。暑い中で、茂ってきた草原の中に分け入っての作業でしたが、普段外からぼんやり見ているだけではわからない、草原での植物の生育状況をそれぞれ感じられたようでした。
調査結果は、厳密なものではありませんが、次の通りです。花の咲く植物については、今年野焼きをしたところにやや多かった植物もありましたが、地点ごとのばらつきも大きそうでした。ただ、今年野焼きをしていないところのうち、ススキの枯れ茎が分厚く積もっていたほうの調査枠では、明らかに種類、花数ともに少ないようでした。わかりやすい結果として出たのはワラビの個体数で、野焼きをした調査枠ではしていない調査枠の約3倍の個体数が確認されました(西村記)
 

ススキ草原に分け入って草花を調べます。

今回の活動には、埼玉から藤原に移住を希望しているNさんも一日体験として着花調査や散策をしてもらいました。ぜひとも仲間にしたい好青年でした。

Nさんのほかにも移住希望者の見学が2組、藤原に若者が増える予感がします。

北山さんがんばれ!!


                               文責 草野 

0 件のコメント:

コメントを投稿