2016年3月14日月曜日

定例活動報告 囲炉裏端の茅仕事・雪原かんじき体験, 地域イベント「キャンドルナイト」お手伝い


塾の2015年度最後の定例活動⑦ 一般参加歓迎プログラムは、3月12日、13日の両日、
地域イベントに合わせて行いました。参加者は19名、うち、お母さんの一人に付き添われた小学6年生(女の子)3人が卒業旅行を兼ねて参加、お祖母さんに付き添われた孫(3歳と6歳の姉弟)も参加して平均年齢をグ~ッと引き下げました。そのほかのメンバーは会員とリピーターでした。
  今回の活動では自然現象に驚愕させられ、子供たちの成長を知らされました。 
  まず、積雪が極端に少なかったこと。
  雪の少ない冬と聞いていましたがそれでも上ノ原は2m近いだろうと思って現地に行ってみると広場で20cm程度、いつもは屋根の部分だけしか見えない看板が全部見える状態です。全体を見回すと斜面は地面が出ているところもあります。これほど少ないとは想像を絶する少なさです。

例年は屋根の下までの雪だが・・・



もちろん、藤原集落内もまるでいつもの野焼きの頃(4月中旬)の様子。村の古老の言葉を借りれば「おいら80年ちょっと生きているがこの雪の少なさは100年以上ぶりじゃなかろうか」。今年は春が極端に早く、4月16日に予定している野焼きのための除雪も必要ないでしょう。その分万全な態勢で臨まなければなりません。

 つぎに、参加者の中に、小学低学年のころ時々参加してくれていたSちゃんがいました。久しぶりに会った彼女は、身長も伸びてこの春には中学生。もう一つ、地元に移住したNさんの長男自然児を地でいくMちゃんのリズム感あふれるファイヤー・パフォーマンスが圧巻の出来、KS姉弟も秋の茅刈の頃よりずいぶんと違う、子供の成長ぶりに驚かされました。

 初日は、地元「NPO法人奥利根水源地域ネットワーク」が主催する地域イベント「みなかみかまくらまつり&キャンドルナイト2016」の準備作業のお手伝いです。
  かまくらは雪が少ないことから1基のみとなり、キャンドル台をつくりゲレンデに設置とキャンドルメッセージつくりとなりました。やっている時は地味な作業でしたが、夕食後、再び訪れ、点火されてゲレンデに浮かび上がった「みなかみ 10th」を見たときの感激が大きく報われた気持ちになりました。

メッセージキャンドルに感激




 イベントはこのあと、プロ集団、GROPIKAさんのファイヤー・パフォーマンスと地元、藤原ファイターズの
パフォーマンスが披露され、前述のMちゃん5歳の堂々たるダンスに万雷の拍手となりました。締めくくりは、打ち上げ花火、吉野さんや北山さんたちの企画力と行動力が今年も発揮されていました。
 
幻想的な雪灯り


M君が注目された藤原ファイターズのファイアーパフォーマンス

今年も「どーん」といこう


 
 

 2日目は、大幽洞氷筍までの雪原トレッキング組と古民家での茅スグリ作業組に分かれて行動しました(雪原トレッキングは、小学生3人を含めて9人が参加。別途参加者に感想をいただくことになっていますのでそれに譲ります)。 

茅スグリ組は、幼児を含めて10人。一畝田古民家を使っての作業です。
まず、囲炉裏に上ノ原でNPOが焼いた木炭を使って火を熾します。
ブルーシートを敷き、あらかじめ運び込んであったボッチのスグリ作業を、藤原最後の茅葺職人阿部惣一郎さんの指導で行いました。

 はじめにお手本を示してもらいました。
師匠がお手本を
 
 
手順は、一握りの茅を取り、まず裏(穂の方)から鎌の柄で逆立たせ、次に元の方から刃を使って落として行き、茎と穂先付近の葉だけの状態にして束ねてゆきます。このように鎌の柄と刃を使い分けてのスグリ作業が本来のやり方ですが慣れないとこれがなかなか難しく能率も上がりません。
そこで、この作業のために作った茅スグリ器を使ってみると出来栄えも変わらず意外と使いやすい道具でした。これは使えます。

茅スグリは、囲炉裏端に座ってやる藁仕事のイメージでしたが藁と違って草丈が高いため立ち作業となり、暖房は囲炉裏だけの寒い古民家でしたが作業中はそれを感じないほどでした。1時間半ほどの短い時間でしたのでようやく10束を作り上げました。
はじめての茅スグリの成果

 
 

この間K,S姉弟コンビは古民家の中を電車ごっこなどで駆け回りマンションではできないドタバタが出来て大喜びのようでした。

この茅スグリ作業、今後はメニュー化しますが雨天時の作業にピッタリです。
付加価値を付けた茅束を供給できる可能性が広がりました。

11時半には今回の宿の民宿「樹林」から郷土食ボタと味噌汁が届きました。
 
囲炉裏端のボタ焼 
 

茅スグリはここでやめて、囲炉裏端でボタを焼いていきます。やがてクルミ味噌の香ばしい香りが古民家に漂う頃、トレッキング組が帰ってきて冷えた体を囲炉裏と味噌汁で温め、焼き立てボタをいただきました。

 今回の活動は次世代層の参加により来る春のように躍動的で笑い声にあふれる情景となりました。
    写真の一部は米山さんから写真を提供いただきました。   

                                              草野 記

0 件のコメント:

コメントを投稿